redisの冗長化を行うためには、

  • master <-> slave構成
  • master <-> slave構成 + sentinel
  • cluster

がある。

clusterはredis3より正式サポートされた機能である。

 

特徴としては、以下の通り。

 

master <-> slave構成だと、

masterが倒れたときのフェイルオーバが皆無である。

 

master <-> slave構成 + sentinelだと、

masterが倒れたときに、slaveが自動昇格できる。

ただ、slave x 2以上、sentinel x 3以上が望ましい感じがする。

 

cluster構成だと、

分散でデータを保持しているため、

slaveも同時に使い、自動昇格させる必要がある。(slaveがあれば自動昇格する)

master x 3以上、slave x 3以上にする必要がある。

 

と考えると、clusterが一番な気がするが、

clusterの欠点は以下の通り。

  1. selectはない
  2. multi – execができない?
  3. 対応しているクライアントライブラリが少ない
  4. リダイレクトが発生するため、速度が遅くなる?
  5. クラスター再構築が難しめ

などなど。

とくに、クライアントライブラリが少ないのは気がかりである。

python, rubyではあるらしい。

javaでもlettuceが対応している。

javaのコードは以下の通り。

List<RedisURI> list = new ArrayList<>();
list.add(new RedisURI("192.168.1.45", 16381, 1, TimeUnit.SECONDS));
list.add(new RedisURI("192.168.1.45", 16382, 1, TimeUnit.SECONDS));
list.add(new RedisURI("192.168.1.45", 16383, 1, TimeUnit.SECONDS));
list.add(new RedisURI("192.168.1.45", 16384, 1, TimeUnit.SECONDS));
list.add(new RedisURI("192.168.1.45", 16385, 1, TimeUnit.SECONDS));
list.add(new RedisURI("192.168.1.45", 16386, 1, TimeUnit.SECONDS));

RedisClusterClient client = RedisClusterClient.create(new Iterable<RedisURI>() {
  @Override
  public Iterator<RedisURI> iterator() {
    return list.iterator();
  }
});

AsyncExecutions<String> excutions = null;

RedisAdvancedClusterAsyncCommands<String, String> con = client.connect().async();

AsyncNodeSelection<String, String> masters = con.masters();

excutions = masters.commands().set("hoge", "fuga");

excutions.forEach(result -> result.thenAccept(ret -> System.out.println(ret)));
excutions = masters.commands().get("hoge");

excutions.forEach(result -> result.thenAccept(ret -> System.out.println(ret)));
con.close();
client.shutdown();

 

しかし、multi – execができないのは結構痛い。。。

うまいことやればできるのかな。。

ただ、分散してしまうから、無理なきがする。

 

このlettuceっていうライブラリは良さげ。

nettyをベースに使っていて、

ノンブロッキングをサポートしているしね。

 

コメントがあればどうぞ


CAPTCHA Image
Reload Image