アーカイブ「2018年05月」

10.3のパラメータ(innodb関連中心)を確認してみたところ、

10.2でなされたような大きな変更は少なく、

10.2でdepricatedになったものが、removedになったりしている感じであった。

 

10.3の目玉としては、

やはりPL/SQLへの対応なのであろうが、

個人的には、以下が嬉しい。

  • sequenceの導入 → nextvalができる
  • Instant ADD COLUMN → alter tableの時間抑制に繋がりそう

 

その他、spider enginにおいて、条件句のpush downも入ったようだ。

 

以上を踏まえると、10.3への移行する場合、

既に10.2を使っているのであれば、比較的低リスクで移行できる?

と感じています。

 

10.4の計画も見てみると、

innodb以外のストレージエンジンの機能拡張が候補になっていたりと、

MySQLとの乖離がどんどん大きくなるような気がするが。。

 

以上

投稿日時:2018年05月29日 00:10   カテゴリー:mariadb   [コメントがあればどうぞ]

先月のMySQL8のGAにつづき、

MariaDB10.3がGAされました。

https://mariadb.com/kb/en/library/changes-improvements-in-mariadb-103/

 

MySQL5.7もそんなにいじってないうちに8が出たので、

これから8を検証しようとしているうちに、10.3が出たのですが、

10.3では気になっていたJSONの改善はなさそうです。

 

そもそもMySQLでは5.7で導入されたJSONがNativeJSONのため、

登録時のvalidationが効くという特性がありました。

MariaDB10.2で導入されたJSONはText型のaliasのようで、

validationは効かないような感じです。(未検証です。すいません。)

ただ、MariaDBのドキュメント読む限り、Textのパースは高速と記載されています。

 

MySQL8ではJSONの部分更新機能が導入されました。

これにより、巨大なJSONの一部を更新しても、更新負荷を下げることが可能となり、

もちろん、バイナリログにもそのように記載されるとのことです。

このようなJSONの部分更新がMariaDB10.3でも入るかと期待してましたが、

そのような記載が見あたらず。。

そもそもdynamic columnsに部分更新があるのかどうかにさえ、今気付いた。。

 

というわけで、

  • MySQL8
  • MariaDB10.3

の2つのGAについて、まずはJSONまわりから挙動確認していこうと考えてます。

 

以上

投稿日時:2018年05月26日 23:47   カテゴリー:mariadb, mysql   [コメントがあればどうぞ]