表題のとおり、MariaDB10.3とOracleをconnectエンジンで繋いでみた。

つなぎ方は、odbcかjdbcを使うことで実現できる。

Oracleのクライアント設定とかも必要なので、

ここでは詳細な設定について割愛。

 

なお、Oracleとの互換性を最大限たかめるため、

SQL_MODE=ORACLE

という、MariaDB10.3で導入されたモードを設定している。

 

おおよそのデータについては、問題なくconnectエンジン経由で扱えるのだが、

最大の難関は日付けである。

Oracleはtimestamp型を拡張しているため、

MariaDB(MySQL)のtimestamp型とカバー範囲が異なる。

そのため、以下の条件のいずれかの場合において、

connectで持ってきた時に「0000-00-00 00:00:00」という日時になってしまう。

  • Oracleのtimestamp型データがMySQLのtimestamp型の範囲外のとき
  • Oracleのtimestamp型データがNULLのとき

前者はその通りの話ではあるが、後者のパターンも有り得るのがやっかいである。

しかも、条件句で指定した時は、NULLと認識するくせに、結果セットが変るのである。

これはconnectで自動作成させるテーブル定義上仕方ないことなのであるが。。

 

その他、BLOB、CLOBなどのバイナリ型が、

connect上はvarcharになるので、このあたりも場合によっては、注意が必要。

 

以上

コメントがあればどうぞ


CAPTCHA Image
Reload Image